
オーナーシェフ 筒井 智也 Tomonari TSUTSUI 京都ホテル、大津プリンスホテルを経て、1992年渡仏。 Le bretagne 2つ星レストラン、AuFlanBretoneブルッセル菓子店、 Baudブーザンソ菓子店(ルレ・デセール加盟店)他、フランス、ルクセンブルグなど3カ国で修行。 帰国後、京都ロイヤルホテルで Chef Patissier として5年間勤務。 2001年11月トゥレ・ドゥー開店。 フランス修業時代〜ブザンソン ブルゴーニュ地方の玄関の街でマスタードで有名なディジョン(Dijon)から電車で東へ45分ほど行ったところに、ブザンソンという街があります。ちょっとした観光都市で、人通りも多く、また小澤征爾さんが指揮者コンクールで優勝した街でもあります。その街の目抜き通りに面したBAUDという菓子店にいたころの写真です。フランスにもようやく慣れ、片言のフランス語もつぶやく事が出来、少し友達も出来たかな?という頃の自分です。こちらでは、メンチコフ、チェリーボンボンなどを習いました。 |
![]() |
ショセ・デュクセル通りにある、オーフランブルトンというケーキ店で働いていた頃。(*1) パトロン(オーナー)と息子2人で厨房をやりくりしていた小さなお店でした。ブリュッセルは田舎くさい、やぼったいケーキ(*2)と洗練されたきれいなケーキが並ぶ不思議な街。 日本人向けのチーズケーキがあったり(フランスにはない)、生クリームのシュークリームがあったりと、いかにも人種のルツボ、ベネルクスです。(*3) 覚えたてのフランス語もあまり通じず、フラマン語(オランダ語の方言)しか話さないベルギー人で、またひと苦労の毎日でした。洗練されたケーキはその当時としては、かなり斬新で目を見張る物がありました。(*4) |
![]() |

極上スイートコース
ポーラさんのコラボ企画で復活しました。
場所:トゥレ・ドゥー2階 ポーラさん
料金:3800円
■開催日時 |
2025年3月30日、4月13日、20日、27日
1部、2部どちらとも8名で締め切らせていただきます。 1部 13:00 2部 15:00
|
■予約方法・キャンセルについて |
予約方法 ギリギリの原価で運営しております。 |
![]() |
|
![]() |
